ブラックマンデーによろしく

米国株インデックスファンドを淡々と買い増すBLOG。

ブラックマンデーによろしく イメージ画像

更新情報

現時点の投資方針を整理し、メモしておきます。大前提は、米国株インデックス(S&P500等)のバイ&ホールド&レバレッジ。市場がどのように循環するか分かりませんので、セクター系指数へは投資しません。ライフサイクル投資を継続する。レバレッジを最大で200%、人的資本を含
『今後の投資方針2022、米国株インデックス投資とライフサイクル投資とレバレッジ』の画像

今年も残り僅かとなりましたので、2021年の良かったことを振り返ってみたいと思います。家庭今年1年、大きな病気をせず、家族が健康に過ごすことができました。何よりも子どもがすくすくと成長していく姿を見ることができるのはとても幸せなことだと改めて思いました。私には
『今年の良かったこと2021』の画像

私は毎月、私と妻と子供2人の証券口座で米国株インデックスファンドへ積立投資をしています。 2021年12月は16万円の買付となりました。今年の買い付けはこれで終了となります。SPXLをジュニアNISA口座で6万円楽天・全米株式インデックス・ファンドをつみたてNISA口座で6万円i
『SPXL,楽天VTI,iFreeNYダウ 2021年12月分の積み立てを実行』の画像

私は毎月、私と妻と子供2人の証券口座で米国株インデックスファンドへ積立投資をしています。 2021年11月は24万円の買付となりました。SPXLをジュニアNISA口座で14万円楽天・全米株式インデックス・ファンドをつみたてNISA口座で6万円iFreeNYダウをiDeCo口座で3万5千円主要な
『SPXL,楽天VTI,iFreeNYダウ 2021年11月分の積み立てを実行』の画像

私は毎月、私と妻と子供2人の証券口座で米国株インデックスファンドへ積立投資をしています。 2021年10月は24万円の買付となりました。SPXLをジュニアNISA口座で14万円楽天・全米株式インデックス・ファンドをつみたてNISA口座で6万円iFreeNYダウをiDeCo口座で3万5千円主要な
『SPXL,楽天VTI,iFreeNYダウ 2021年10月分の積み立てを実行』の画像

私は毎月、私と妻と子供2人の証券口座で米国株インデックスファンドへ積立投資をしています。 2021年9月は24万円の買付となりました。SPXLをジュニアNISA口座で14万円楽天・全米株式インデックス・ファンドをつみたてNISA口座で6万円iFreeNYダウをiDeCo口座で3万5千円主要な
『SPXL,楽天VTI,iFreeNYダウ 2021年9月分の積み立てを実行』の画像

私は毎月、私と妻と子供2人の証券口座で米国株インデックスファンドへ積立投資をしています。 2021年8月は24万円の買付となりました。SPXLをジュニアNISA口座で14万円楽天・全米株式インデックス・ファンドをつみたてNISA口座で6万円ifreeNYダウをiDeCo口座で3万5千円主要な
『SPXL,楽天VTI,ifreeNYダウ 2021年8月分の積み立てを実行』の画像

私は毎月、私と妻と子供2人の証券口座で米国株インデックスファンドへ積立投資をしています。 2021年7月は32万円の買付となりました。SPXLをジュニアNISA口座で14万円楽天・全米株式インデックス・ファンドをつみたてNISA口座で14万円ifreeNYダウをiDeCo口座で3万5千円米株価
『SPXL,楽天VTI,ifreeNYダウ 2021年7月分の積み立てを実行』の画像

私は毎月、私と妻と子供2人の証券口座で米国株インデックスファンドへ積立投資をしています。 2021年6月は約21万円の買付となりました。SPXLをジュニアNISA口座で14万円楽天・全米株式インデックス・ファンドをつみたてNISA口座で6万円ifreeNYダウをiDeCo口座で1万2千円米株
『SPXL,楽天VTI,ifreeNYダウ 2021年6月分の積み立てを実行』の画像

私は毎月、私と妻と子供2人の証券口座で米国株インデックスファンドへ積立投資をしています。 2021年5月は約21万円の買付となりました。SPXLをジュニアNISA口座で14万円楽天・全米株式インデックス・ファンドをつみたてNISA口座で6万円ifreeNYダウをiDeCo口座で1万2千円米株
『SPXL,楽天VTI,ifreeNYダウ 2021年5月分の積み立てを実行』の画像

私は毎月、私と妻と子供2人の証券口座で米国株インデックスファンドへ積立投資をしています。 2021年4月は約21万円の買付となりました。 SPXLをジュニアNISA口座で14万円楽天・全米株式インデックス・ファンドをつみたてNISA口座で6万円ifreeNYダウをiDeCo口座で1万2千円米
『SPXL,楽天VTI,ifreeNYダウ 2021年4月分の積み立てを実行』の画像

最近働きだした妻のiDeCoについて手続きを開始しました。毎月の拠出金額は、2号加入者の限度額である23,000円とします。掛け金控除による年間の所得税節税額は4万円くらいでしょうか。運用商品は、iFreeNYダウです。私のiDeCoもiFreeNYダウであるため、世帯内での運用商品数
『妻のiDeCoはiFreeNYダウにしました』の画像

私の知る限り、日本国内でレバレッジETFについて最も高度な分析をされている方は、次のお三方です。 レバレッジETFのあれこれについて、非常に参考にさせていただいています。 この方たちのサイトやツイッターは、レバレッジETF以外にも興味深い記事が多く、是非ご一読
『レバレッジETFについてのとても深い分析と、それに関する私のメモ』の画像

収入の複線化を図るため、ここしばらく1棟ものの賃貸アパート経営について検討していました。結論としては、タイトルどおり、見送りです。以下、その理由になります。・新規参入過多により、不動産市場はレッドオーシャン化している。・利回りが低下し、手残りが少なくな
『不動産投資は今はしないことにしました。』の画像

旧約聖書 ダニエル書3章15-17節よりバビロニアの王、ネブカドネザルは、3人の敬虔なユダヤ人にこう申しつける。「・・・わたしの建てた金の像を拝むつもりでいるなら、それでよい。もしも拝まないなら、直ちに燃え盛る炉に投げ込ませる・・・」王は3人に考える時間を与えた
『そうでなくとも』の画像

↑このページのトップヘ